情報共有ツール
誰でもカンタン!業務アプリ作成ツール CELF SCSK
CELFはExcel感覚で誰でも簡単にWebアプリがつくれるサービス。
マクロや高度なプログラミング知識は一切不要!
業務アプリを作成し、利用することができます。
※ 「CELF」はSCSK株式会社の登録商標です。

サービス概要
「つくる」「公開する」「使う」の3ステップ
「CELF」は現場の業務担当者がExcel感覚でデータベースと連携したWebアプリを「つくる」ことができ、
そのWebアプリをすぐに「公開」し、「使う」ことができるWebアプリ作成・運用のクラウドサービスです。

課題とソリューション
Excelの入力・集計業務のあらゆる課題を解決
- 複数ファイルからのデータ集計が大変。
- 突然のファイルクラッシュ、上書き更新で手戻りが。
- ロックがかかって入力できない。
- 最新ファイルがわからない。

WEBアプリ導入後の問題を解決
- コピペできない! 一気に入力したいのに。
- 通信が切れてせっかくの入力データがパアに。
- パッケージソフトを導入したが、不足機能が多すぎ。

個人情報・社内情報流出問題を解決
- 社内ファイル、まさかの誤送信!
個人情報漏えい問題に発展。 - クラウドサービスを使いたいけど個人情報は保存できない。

利用シーン例
あなたが作ったアプリで業務の課題を解決し、さらなる業務効率化を図りませんか。
ワークフローアプリ
申請・承認フローをシステム化。社内のペーパーレス化促進も可能に。CELFで作ることのメリット
① 人的ミスの発生防止/内部統制
申請書類をシステム化して定型化することで、
全従業員が確実に同じ内容に入力でき、記入漏れのチェックもしやすくなります。
② 柔軟な承認ルート設定
業務個別に承認者やルートが設定でき、申請から承認までを自動化することができます。
③ 業務プロセスの可視化
申請中の申請書や承認がどこまで進んだか即座に把握でき、データの蓄積および検索も可能になります。
申請書類をシステム化して定型化することで、
全従業員が確実に同じ内容に入力でき、記入漏れのチェックもしやすくなります。
② 柔軟な承認ルート設定
業務個別に承認者やルートが設定でき、申請から承認までを自動化することができます。
③ 業務プロセスの可視化
申請中の申請書や承認がどこまで進んだか即座に把握でき、データの蓄積および検索も可能になります。
たとえば、こんな人におすすめ
- WordやExcelの申請書ではフォーマットが変更されてもどれが最新版かわからない
- メールベースの申請ではどこまで/だれまで進んでいるのか把握するのが困難となり業務が停滞してしまう
- 申請書の種類によって承認者が異なり複雑化している
- 申請書の保管や過去の申請書を探すのが手間となり非効率的になっている

人事考課と目標管理アプリ
紙と人での業務をWebシステム化。CELFで作ることのメリット
① ワークフローにより瞬時に進捗状況照会ができる。
管理者はCELFデータベース上で各入力者の入力状況がリアルタイムで
確認できるため、入力・提出していない社員に対して提出指示を出すことができます。
② CELFで自由に目標設定項目などの入力欄を変更できる。
CELFは入力欄を自由に設定できるため、パッケージやSierが提供している
ワークフローアプリではできない柔軟な目標設定が可能です。
管理者はCELFデータベース上で各入力者の入力状況がリアルタイムで
確認できるため、入力・提出していない社員に対して提出指示を出すことができます。
② CELFで自由に目標設定項目などの入力欄を変更できる。
CELFは入力欄を自由に設定できるため、パッケージやSierが提供している
ワークフローアプリではできない柔軟な目標設定が可能です。
たとえば、こんな人におすすめ
- 個別で送っていた目標管理シートの回収が手間になる。
- 期限通りに提出・承認されているのか、人事部門でタイムリーに把握できない。
- 過去の目標設定を照会したいがどこにあるか分からない。
- Excelなど個人PCで管理させたくない。

解説動画
経理部を例にCELFの活用例を紹介
業務アプリの作成はIT部門じゃないとできない、なんて思っていませんか。
CELFならどんな方でもカンタンに業務アプリがつくれます。